|
|
|
奥中山自然休暇村敷地内にあるお店
「雫石・松ぼっくり」が全面支援している『雪あかり』
住所:〒028-5134 岩手県二戸郡一戸町奥中山字西田子662−1
電話:0195−35−3131(代)
営業時間:10時〜18時
定休日:火曜日
ダブルジェラード 330円・シングル 270円
今回は、奥中山産【ミルク】&奥中山産【ヨーグルト】
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 二戸郡一戸町『クレムリ』 【奥中山高原のジャージ牛乳を使ったソフトクリーム】 |
|
|
奥中山高原のソフトクリーム
『結カフェ』の隣の『クレムリ』
住所:〒028-5133 岩手県二戸郡一戸町中山字大塚112-2
電話:0195-35-3546
営業期間:4月〜11月に営業 (期間内無休)
【奥中山高原のジャージ牛乳を使ったソフトクリーム】 250円 |
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 花巻市 『ミルク工房ボンディア』 |
|
|
花巻市大迫 『ミルク工房 ボンディア』
「ボンディアソフトクリーム」
ジャージー種の牛乳が原料で、とても濃厚です。
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 花巻市『マルカンデパート』 「マルカンソフト」 |
|
|
140円のソフトクリーム
真中が空洞ですが、このくらい大きくて元が取れるのかな
箸で食べます(笑) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【漬物ソフト】270円をいただきました\(^o^)/
『金婚亭』の人気商品でもある漬物日本一受賞商品の『こめっこべらし 麹なんばん』
奥中山高原の『濃厚バニラアイス』をドッキングさせた商品
価格もリ〜ズナブルで漬物とアイスの絶妙なコラボレーションがたまりませんなぁ〜
『こめっこべらし 麹なんばん』をペースト状にしてからアイスに練り込んでいるそうです。
営業時間:花巻市西宮野目第11地割-88
電話:0198-26-2250
営業時間:9時〜18時
定休日:元日 |
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 川井村 『もうもう亭』 「黒豆ソフトクリーム」 |
|
|
川井村道の駅 やっほー 『もうもう亭』
「黒豆ソフトクリーム」
黒豆の香ばしさと黒豆の味が、甘さとまったりと絡んで良い味を出しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 宮古市『シートピアなあど』 「海の恵みソフトクリーム」 |
|
|
道の駅みやこ『シートピアなあど』
「海の恵みソフトクリーム」
深層海洋水を使った薄いブルーのソフトクリーム
甘くて、ちょっと塩の味が利いています。 |
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 野田村『道の駅のだ』 「塩ソフトクリーム |
|
|
コーンは3種類(ワッフルコーン、スタンダードコーン、フラワーコーン)から選べます。
野田村産の天然塩「のだ塩」&野田村産の食用菊の隠し味
ほのかな塩味がアイスの甘さを引き立てています(^^)v ・・・ 270円という価格もリーズナブル
『道の駅のだ』 ソフトクリーム販売所
住所:〒028-8201 岩手県九戸郡野田村大字野田31-31-1
電話:0194-78-4171
営業時間:【4月〜10月】9時30分〜17時 【11月〜3月】9時30分〜16時30分
定休日:年末年始 |
|
|
|
|
|
|
ジェラード 遠野市『 トオノピアンジェラード 』 「各種ジェラード」 |
|
|
遠野道の駅 風の丘
多田克彦さんのお店でした。
http://www.lascaux21.com/tadanojo/

ダブルのジェラード 350円 |
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 遠野市宮守『まきばのおもてなし』 「ジャージーミルクでつくったソフトクリーム」 |
|
|
ジャージーミルクでつくったソフトクリーム
濃厚な牛乳の味とさっぱりとした甘さがマッチしています。
ショッキングピンクの屋根が目印ですよ♪
『まきばのおもてなし』
岩手県遠野市宮守町上宮守17−43
TEL/0198−67−2369
堆肥も売っていました。
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 岩手町『石神の丘産直』 「キャベツソフトクリーム」 |
|
|
「キャベツソフトクリーム」
薄い緑色
そして刻まれたキャベツが混ざっています。
苦味もなく、ヘルシーな甘さの体にいいソフト♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【塩アイス】 300円(税抜き価格)
今まで食べた塩アイスとは違った感じ
舌の上でとろけた瞬間に甘みがじわ〜っと感じられます!(^^)!
『深山亭』
住所:北上市和賀町岩崎29地割333-1
電話:0197-72-8877
営業時間:[日〜木]11時〜19時/[金・土・祝前日]11時〜20時
定休日:無休 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
金ケ崎町『カウベル』 Wじぇらーど 360円
住所:岩手県胆沢郡金ケ崎町西根吉田沢1-188
電話:0197-43-2570
営業時間:11時〜18時
定休日:月曜日・火曜日 |
|
|
|
|
|
|
|
ジェラード 西和賀町『銀河の里沢内 ジェラードアイスショップ 』 |
|
|
枝豆+蕎麦のあいす \(^o^)/
『銀河の里沢内 ジェラードアイスショップ 』
住所:岩手県和賀郡西和賀町沢内字貝沢3-648-127
電話:0197-81-3031
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『湯夢プラザ』そば処
住所:岩手県和賀郡西和賀町川尻40地割73?11
電話:0197-82-2214
営業時間:11時〜19時30分
定休日:無休
「地産地消」・・・西和賀産蕎麦使用 十割蕎麦が売り物
今年の春に蕎麦専門店としてリニューアル\(^o^)/したのですが
甘味処の自信作
同じく「地産地消」・・・【西和賀のまるごとスウィーツ】380円
・ 濃厚湯田牛乳のソフトクリーム
・ 日本一の西わらびを使用したわらびもち(抹茶)(きな粉)
・ 西和賀十割蕎麦のかりんとう |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
『道の駅 釜石仙人峠』の【釜石プレミアムソフト】350円
JAFカード掲示で50円引きになります(^^)v |
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 一関市 『道の駅 厳美渓』 「ブルーベリーソフトクリーム」 |
|
|
一関 『道の駅 厳美渓』
「ブルーベリーソフトクリーム」
一関特産のブルーベリーをふんだんに使用
甘酸っぱくて爽やかな味
アントシアニンで視野が広がりますネ |
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 秋田県横手市 『栗駒フーズ』 「手焼きワッフルソフト」 |
|
|
秋田ふるさと村の中にある牛乳屋さんのソフトクリーム「手焼きワッフルソフト」
食べると牛乳の香りと弾力のある不思議な感触の味がふわっと鼻に\(^o^)/
甘さを押さえた濃厚な風味ですよ。
手焼きワッフルも香ばしくてカリカリ感がたまらないですよ♪
手焼きワッフルソフトクリーム 300円
牛乳屋さんのソフトクリーム 250円

下の画像は秋田県湯沢市
子安峡大墳湯(おやすきょう・だいふんとう)の休憩所で♪ |
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 秋田県横手市 『栗駒フーズ』 工場直売店 「手焼きワッフルソフト」 |
|
|
『栗駒フーズ』の「手焼きワッフルソフト」 300円
住所:〒012-0183 秋田県湯沢市皆瀬字桂沢81-1.
電話: 0183-47-5859
営業時間:9時〜17時
定休日:無休 |
|
|
|
|
|
|
|
アイスクリーム 秋田県仙北市田沢湖町 『山のはちみつ屋』 「はちみつアイス」 |
|
|
フルーツたっぷり「はちみつアイス」
各種冷凍フルーツとアイスをブレンド
攪拌し、いろいろな蜂蜜をトッピングします。
自分好みの味を選べます\(^o^)/
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 秋田県仙北市 『安藤醸造』内にある『くらた角館店』 「しょうゆソフトクリーム」 |
|
|
『しょうゆソフトクリーム』270円
株式会社 くらた
本社工場:秋田県湯沢市黄金原1
くらた角館店のオリジナル商品
安藤醸造の限定醤油を使用しています。
甘さの中にほのかに醤油の香ばしい香りと味がします。
そして、醤油のかすかなしょっぱさが甘さを引き立てます。
これは、病みつきになるかもです (^^♪
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 秋田県横手市 『いっぷく処 いもや』 「醤ソフトクリーム」 |
|
|
「いっぷく処 いもや」の『醤ソフトクリーム』
今まで食べた醤油・味噌ソフトに比べてしょっぱさが強く出ていて
そして、甘さが顕著に感じられ、美味しくいただきました |
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 秋田県山本郡三種町 『ドラゴンフレッシュセンター』 【メロンソフト】 |
|
|
三種町八竜地区の『ドラゴンフレッシュセンター』で【メロンソフト】
住所:〒018-2104 秋田県山本郡三種町鵜川字八幡台126-25
電話:0185-85-3116
営業時間:3月〜10月 9時〜18時
営業時間:11月〜2月 9時〜17時
休業日:12月31日〜1月5日 8月13日午前のみ営業 |
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 青森県三戸郡田子町 『田子町ガーリックセンター』 |
|
|
『田子町ガーリックセンター』
住所:039-0201青森県三戸郡田子町田子字田子11
電話:0179-32-3165/Fax.0179-32-3167
定休日:臨時休業あり 12月31日〜1月2日
ギフトショップ営業時間:9時〜18時
レストラン営業時間:平日11時〜15時・土日祝日11時〜16時
【ニンニクソフト】250円
めっちゃ美味しい!(^^)!・・・これは癖になりますよ〜(^o^)丿♪
【ミックス】 300円
ミルク(白ニンニク入り)&チョコレート(黒ニンニク) |
|
|
|
|
|
|
|
ソフトクリーム 宮城県気仙沼市 『海のいち』 「ふかひれソフトクリーム」 |
|
|
ふかひれの味は表現が難しい・・・
ソフトクリームはコクがあって美味しい
|
|
|
|