履歴

トップへ
戻る

2014年03月30日
HONDA CROSS CUB (現車両)

2013年式 イエロー 新車購入 
初度登録平成26年3月) 
車台番号 JA10−××××××
形式    Uー1815
原動機の形式 JA10E

CROSS CUB
■ 2013年5月22日発売 価格:278,250円
エンジン形式 : 空冷4ストロークOHC単気筒
総排気量 : 109cc
最高出力 : 5.9kW(8.0PS)/7,500rpm
乾燥重量 : 105kg
燃料供給装置形式 : 電子式(PGM-FI)
消費燃費率 : 62.5km/L
燃料タンク容量 : 4.3L
乗車定員 : 1名
F/Rタイヤサイズ : 2.75-17 41P
F/Rブレーキ形式 : 機械式リーディング・トレーリング



2013年10月05日
YAMAHA XJR 1300 (現車両)

2000年式 シルバーをパールホワイトに塗色
中古で購入 走行距離 16,700km   

初度登録平成12年6月) 1,250cc
車台番号 RPO3J−××××××
形式    BC−RPO3J
原動機の形式 P501E

YAMAHA XJR1300 2000年式(平成12年)(RP03J)
諸元
全長×全幅×全高:2175×765×1115mm
ホイー ルベース:1500mm
シート高:795mm
装備重量:245kg
エンジン形式:空冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量:1250cc

価格:108万円1500円



2014年03月21日
HONDA NX125(旧車両)

デュアルパーパス(不整地・舗装道路両対応)
デュアルは「2つ」パーパスは「目的」という意味
つまり、オンロードとオフロードと2つの目的で使えるバイク
街乗りから未舗装道路にまで対応するマルチパーパス的なバイク

1988年-1995年製造 1888年3月10日販売
JD09E型 124cc 空冷4ストローク単気筒 12馬力
デュアルパーパス(不整地・舗装道路両対応)
デュアルは「2つ」パーパスは「目的」という意味
つまり、オンロードとオフロードと2つの目的で使えるバイク
街乗りから未舗装道路にまで対応するマルチパーパス的なバイク

燃費に関して公式データでは60km/リットル



2010年09月20日
XLR BAJA(旧車両)

・ 空冷・4サイクル・単気筒・249c?エンジン・28馬力
・ オイルクーラー標準装備 
・ 大光量の大型デュアルヘッドライト(35/35W×2灯) 

1987年12月1日 XLR BAJA発売  小売価格429,000円



2010年11月07日
KAWASAKI ZRX1200  DAEG(旧車両)

ラジエター外観変更
ラジエターコアガード(A-TECH)の取り付け
ラジエターフードカバー(Nojima)の交換DAEGのスクリーンス交換
MRA スクリーン(スポイラータイプ)PIROT MS604S



2009年10月17日
KAWASAKI ZRX1200  DAEG(旧車両・・・ノーマル時
Kawasaki ZRX 1200 ダエグ 
2009年2月1日発売 メーカー希望小売価格1,140,000円
水冷4ストローク並列4気筒 / DOHC 4バルブ  1、164cc 110馬力



2010年07月28日
スズキ Bandit1200/S 

価格:945,000
バンディット1200S 油冷ファイナルエディション
油冷4サイクルDOHC4バルブ4気筒 1156cc 100馬力
20年以上の時を重ね熟成されたエンジンと、それを生かす車体回りのバランスの良さが秀逸なマシン 
 



2009年03月05日
KAWASAKI W650改(旧車両)

DAYTONAステンレスショートfロントフェンダー
旧カワサキエンブレム タンク交換
BEET JAPAN NASSERT カムシャフト
BEET JAPAN NASSERT Bore Up Kit
21,447kmからの再出発です 



2008年12月20日
KAWASAKI W650改(旧車両)・・・ボアアアップ

車検適合品
ノジマ FASARM Sチタン(音量89db)



2008年10月03日
KAWASAKI W650(旧車両)

POSHツーリングバー  ハンドル
POSHグリップエンドキャップ
キジマメッキチェーンケース(203−338)
ハザードスィッチ&パッシングスィッチ
RRテンプメーター(白)
コージーシート(中古品)
ニッコーWホーン12Vメッキ
NANKAI NEW モト・イージ(ヘッドライト省エネ装置) 



2007年11月04日
KAWASAKI W650(旧車両)

タンク 塗り替え Kawasaki  マーク
オーリンズ リアショック
WP フロントスプリング
フロントクラッシックライト
PMCステムエンブレム(ゼーファー用)



2007年01月31日
KAWASAKI W650(旧車両)
1999年2月販売 空冷4サイクル並列2気筒 675cc 48馬力

2005年式 クロームバージョン
メタリックマジェスティック ×クロームメッキ
中古で購入 走行距離 10,485km   ライト周り&シートが変更されていました。

平成19年1月31日(初度登録平成17年10月) 675cc
車台登録 EJ650A−××××××
形式    BC−EJ650A
原動機の形式 EJ650A各所クロームメッキ処理されていて、光っています。



1996年04月01日
JOGスポーツ90 

1990年4月発売 希望小売価格 169,000円

CY90Z
50tサイズのボディにパワフルなエンジンを載せたスポーツライクなスクーター
8.5psのパワーと余裕のトルクで、その加速はストリートでも鋭さをもっている。
もちろん、Vベルトを使った無段階変速のミッションとの組み合わせで、簡単にその性能を引き出すことができる。
排気量を上げながら、あえて1人乗り専用としたところにも「走り」という狙いの明快さが現れる。
リヤには便利なキャリアも装備する。 



1995年04月01日
ホンダ XL250S 
 
1978年6月27日  標準現金価格 282,000円

ホンダ4サイクル・4バルブOHC・248cc単気筒エンジン 20馬力
軽い車体、扱いやすい出力特性の4サイクル・エンジン
 特殊ブロック・パターンの大径タイアを装備
舗装路から起伏の激しい悪路まで、優れた走破性 を持つ使用範囲の広いスポーツ・バイク 



1991年04月01日
ヤマハ パッソル 

発売日 1977年 全国標準現金正価 69,800円

空冷2サイクル単気筒(49cc) 2.3馬力
スクーターブームの先駆者
より親しみやすさに重点をおいた商品設計
平滑なステップ面を設け足を揃えて乗れるスルーステップなどを実現
エンジンやチェーン周りを隠すフルカバード外装
乗り心地を重視した足まわり
自動遠心クラッチ、手動ブレーキなど斬新なアイデアを数多く採用
優しさと利便性の高さをアピールした。 



1988年04月01日
ヤマハ GT50 

1978年年3月発売  販売価格109,000円
通称はミニトレ 
空冷2サイクル単気筒 49cc 4馬力 



1980年04月01日
スズキGT750 水冷2ストローク3気筒(738cc) 

1971年発売  全国標準現金正価 385,000円
水冷2ストローク3気筒(738cc)直3横置 67馬力
水冷エンジンを搭載していたため北米では「ウォーターバッファロー」(水牛)のニックネームで呼ばれた。
2サイクルピストンバルブ並列3気筒
最高出力 67ps/6500rpm
最高速度 190km
ゼロヨン 13.5sec

GTとの名のごとく、グランドツアラーとして、ホンダのCB750Fourに真っ向から勝負をかけた車種
高速域はさすがにその排気量を生かした、余裕の加速で他のナナハンを寄せつけないほどの動力性能  



1978年04月01日
ホンダCB350エクスポート   

発売日 1977年2月4日 全国標準現金正価 189,000円 

4サイクルOHC直2(325cc)
全長×全幅×全高2.090×0.775×1.075(m)
重量167kg 
最低地上高0.150m
最高出力30/10,500 
最大トルク2.1/9,500 
前進5段変速 
タイヤ(前)3.00−18−4PR(後)3.25−18−4PR



1973年04月01日
ホンダ CB450  
発売日 1969年11月1日 全国標準現金正価  268、000 

空冷4サイクルDOHC気筒(444cc)
独得のDOHCエンジンを塔載した、高速、高性能の大型モーターサイクル
豪快でダイナミッ クな迫力を持つデザイン、機動性あふれる王者の風格
エンジン、フレームともすべてに一段と磨きをかけました。
当時、各国警察の白バイ用として、「輸出の花形」の名をほしいままにしております。
最高出力45馬力! 最高速度180km/h! 
0−400m加速13.2秒! 
リターン式5段ミッション 
ニュータイプのオイル、高圧窒素併用式リアサスペンション 
セミ5ブルクレードル式フレーム  



1972年04月01日
ヤマハ DX250 空冷・並列・空冷2サイクル2気筒 

並列・空冷2サイクル2気筒 247cc 30馬力 
スポーツモデルRX350の250ccバージョン
5ポート方式、オートルーブ機構、ツインキャブレター採用の新設計2気筒エンジン
市販レーサーゆずりの高張力鋼管製ダブルクレードルフレームに搭載
 足まわりにはアルミ製ボトムケースのセリアーニ型フロントフォークとイニシャル3段調整式リアクッション
完全防塵防水型ドラムブレーキを装備し、時代に先行する俊敏・軽快な走行性能を発揮197



1970年04月01日
ホンダ ベンリィ CL90   
11970年3月25日発売  全国標準現金正価  90,000

 空冷4サイクルOHC単気筒(89CC) 89ccで、最高出力9馬力
 4段ミッションロータリーチエンジとプライマリーキック方式を採用
 強靱な鋼管使用のダイヤモンドフレームにバーつきアップハンドル
鮮や かなストライプ入のカラフルなタンク
低くゆったりしたデュアルシート
消音効果が高く精悍なイメージのアップマフラー
 ブロックパターンの前後輪タイヤ
悪路をものともしないサスペンション
・・・など、あらゆる面に生かされた快適設計・・・すばらしい操縦安定性を発揮します。 



1970年04月05日
ホンダ ベンリィ CL50   
1967年3月28日 販売 全国標準現金正価  95,000円 
<エンジン> 
空冷4サイクルOHC単気筒(49CC)
ベンリィ 50S/CD50で定評の空冷・4サイクル・OHC・単気筒、ロータリー式4速ミッションを組み合わせて搭載
 粘り強い出力特性を発揮させながら、100km/L(30km/h定地測定値)の燃費
 <車体・足廻り>
フロント・サスペンションは、オフロードバイクイメージのブーツを装着
リア・サスペンションも、コイルスプリングを露出させることで、オフロードバイクイメージを彷彿 
前・後ともに17インチのタイヤには、ブロックパターンを採用 
バックボーン型のフレームは、軽快でスリムなスタイリングを構成 
<スタイリング> 
スリムな燃料タンクは、5.8リットルの容量を確保
ニー・グリップラバーの採用によって、'60年代のレトロな雰囲気を醸し出してる。 
セミロングタイプのシートと、バー付きのアップハンドルを採用 




トップへ
戻る