|
|
源泉100%掛け流し
蔵王温泉は山形県の東蔵王山系の中腹にある、非常に大きな温泉地
歴史は非常に古く、発見は110年ごろとされています。
温泉街の上の方には、1000年以上前から温泉を祀った酢川神社が鎮座
標高900m程の高地なので昔は最上高湯(もがみたかゆ)と呼ばれたそうですが
現在は蔵王山の蔵王権現にちなんで蔵王温泉と呼ばれる。
蔵王温泉の泉質は、酸性含鉄硫黄アルミニウム硫酸塩塩化物温泉(含硫化水素強酸性明ばん緑ばん泉)
源泉はたくさんあって、それぞれ温度やpH値が微妙に異なります酸性の強い温泉
蔵王温泉の共同浴場を探索しました。
入口に料金箱があり、大人200円を投入して入浴できます。
下湯共同浴場
温泉分析表によると温度49.7度、PHは1.35である。
上湯共同浴場
温泉分析表によると温度49.7度、PHは1.35、下湯と同じ。
川原湯共同浴場
泉温は48.1度、PHは1.45、上湯&下湯とは源泉が違います。 |
|
|
|
|
|
駐車場に車を止めると・・・
若い女性の方が車のそばまでお出迎え・・・素早い対応
蔵王温泉街からちょっと離れ
自然に包まれたヨーロピアンスタイルの洗練された佇まいのホテルです。
ホテル裏側は白樺の木々に囲まれは小川が流れ、遊歩道が素敵
館内には内湯、露天風呂男女とも1づつ
人工温泉(弱アルカリミネラル泉)があります。
|
|
|
|
山形県 蔵王温泉『蔵王四季のホテル』「離れ湯 百八歩」 源泉掛け流し 露天風呂 |
|
|
源泉100%掛け流し
玄関から108歩で到着する「離れ湯 百八歩」の湯
蔵王温泉ならではの硫黄の匂いと真っ白な湯
全て木造りの内風呂と風情のある岩風呂の露天風呂があります。
源泉名 近江屋一号
泉質 酸性含鉄硫黄アルミニウム硫酸塩塩化物温泉(含硫化水素強酸性明ばん緑ばん泉)
pH値 1.7
源泉温 52.0℃
|
|
|
|
山形県 蔵王温泉『『蔵王国際ホテル』 源泉掛け流し 露天風呂 |
|
|
源泉100%掛け流し
『蔵王四季のホテル』と経営を同じくする
『おおみや旅館』&『蔵王国際ホテル』入浴料が無料と言うことで・・・
『蔵王国際ホテル』
|
|
|
|
山形県 蔵王温泉『おおみや旅館』 源泉掛け流し 露天風呂 |
|
|
源泉100%掛け流し
『蔵王四季のホテル』と経営を同じくする
『おおみや旅館』&『蔵王国際ホテル』入浴料が無料と言うことで・・・
『おおみや旅館』
|
|
|
|
|
|
天童温泉『天童グランドホテル舞鶴荘』
住所:天童市鎌田本町1-2-1
電話:023-653-3111
天童温泉の温泉の成分
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉
Ph値:8.1
温度:源泉温度60.1℃ 使用場所温度43.0℃
メタケイ酸:73.2mg/kg
メタホウ酸: 3.8mg/kg
衛生管理のため、温泉水は循環
加温・加水はしていない
衛生管理のために塩素消毒を実施
天童温泉『天童グランドホテル舞鶴荘』2014夏
|
|
|
|
|
|
会津の奥座敷・東山温泉
今から約千三百年前、名僧・行基によって発見されたと言われる。
奥羽三楽郷に数えられる歴史ある温泉郷
『東山パークホテル新風月』
住所:〒965-0814 福島県会津若松市東山町大字湯本字積り99
電話:0242-26-3690
源泉:東山パーク源泉
泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温:52.8℃
Ph値:8.1
湧出量:210?/min(動力揚湯)
メタケイ酸:47.6mg/kg
メタホウ酸:10.4mg/kg
知覚:無色透明・無味無臭
・源泉かけ流し
東山温泉 『東山パークホテル新風月』 |
|
|
|
|
|
『御宿 東鳳』
住所:〒965-0814 福島県会津若松市東山町大字石山字院内706
電話:0242-26-4141
源泉:東山パーク源泉
泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温:52.8℃
Ph値:8.0
湧出量:70?/min(動力揚湯)
メタケイ酸:22.4mg/kg
メタホウ酸: 8.2mg/kg
知覚:無色透明・無味無臭
・入浴に適すため加温
・温度が高いため加水
・温泉資源の保護と衛生管理のため循環ろ過装置使用
・衛生管理のため塩素系薬剤使
東山温泉 『御宿 東鳳』 |
|
|
|
栃木県宇都宮市 上河内温泉 『ほたるの里 梵天の湯』 源泉掛け流し 露天風呂 |
|
|
上河内温泉 『ほたるの里 梵天の湯』
さわやかな自然に囲まれた宇都宮市の北端にそびえる羽黒山を眺望
源泉をそのまま使用・・・健康増進、疲労回復に効果抜群
源泉:上河内温泉
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸温泉(アルカリ性低張性高温泉)
pH値:8.9
湯温: 48.3℃
メタケイ酸: 33.4mg/kg
メタホウ酸 7.0mg/kg
湧出量:276.0g/min(動力揚湯)
日帰り入浴 500円(割引なし)(今回は個室風呂なので+500円)
〒329-1412 栃木県宇都宮市今里町下河原18-4
電話:028-674-8963
営業時間:10時〜21時
定休日:不定休
|
|
|
|
栃木県さくら市 喜連川温泉 源泉掛け流し 露天風呂 |
|
|
『道の駅 きつれがわ』温泉入浴 ・・・ナトリウム塩化物泉で湯ったり
源泉100%掛け流し
源泉:喜連川温泉第4号源泉
泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉 硫化水素型 (中性高張性高温泉)
pH値:7.0
湯温:71.7℃
メタケイ酸 59.2mg/kg
メタホウ酸 85.4mg/kg
湧出量:250.61g/min
日帰り入浴 500円(割引なし)
道の駅 きつれがわ
〒329-1412 栃木県さくら市喜連川4145-10
電話:028-686-8180
Fax:028-686-8093
定休日:第4月曜日(祝日の場合は翌日)
|
|
|
|
栃木県 日光温泉 『ホテル ユーロシティ』 源泉掛け流し 露天風呂 |
|
|
源泉100%掛け流し
『ホテル ユーロシティ』 の部屋は全室に自家源泉が流れておりいつでも入れます。
(ホテルの様式によって多種多様にあります。)
露天風呂2か所 1か所にふたつあるので よっつの露天風呂が楽しめますよ(^o^)丿♪
源泉:日光温泉 仮称日光ペンション源泉
泉質:アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
pH値:8.8
湯温:45.1℃
メタケイ酸 42.2mg/kg
メタホウ酸 0.0mg/kg
湧出量:400.01g/min
〒321-1421 栃木県日光市所野1550
電話:0288-53-3838
|
|
|
|
栃木県 日光温泉きりふり温泉『ほの香』 源泉掛け流し 露天風呂 |
|
|
源泉100%掛け流し
『ホテル ユーロシティ』 姉妹館 『ホテルカジュアルユーロ』 に隣接する
日帰り入浴 きりふり温泉『ほの香』
源泉:日光温泉 仮称日光ペンション源泉
泉質:アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
pH値:8.8
湯温:45.1℃
メタケイ酸 42.2mg/kg
メタホウ酸 0.0mg/kg
湧出量:400.01g/min
入浴料 500円(宿泊客は無料)
〒321-1421 栃木県日光市所野1550
電話:0288-53-3838
|
|
|
|
|
|
『きぬがわホテル三日月』
1100mの温泉大回廊に「夢見の湯」「きぬの湯」「渓谷の湯」があり
各湯室には各種の湯船がありますよ(^o^)丿♪
源泉:鬼怒川・川治温泉観光開発1号泉・鬼怒川・川治温泉観光開発2号泉
泉質:アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
pH値:8.7
湯温:50.2℃
メタケイ酸 31.1mg/kg
メタホウ酸 1.2mg/kg
適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病
痔疾、冷え性、病後回復期、 疲労回復、健康増進
〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉
電話:0288-77-2611
「渓谷の湯」の【黄金風呂】値段が1億5千万円らしいです(^^ゞ |
|
|